鮪匠いちばん船

メニュー

鮪匠いちばん船、まぐろ解体ショーのポイント

しっかりした技術を持つ
解体師がパフォーマンス

鮪匠いちばん船では、(一社)全国鮪解体師協会(JADT)の検定に合格した解体師が実演を行っています。まぐろの正しい知識と解体の技術を駆使して、まぐろを捌きながら会場を盛り上げます。

鮪匠いちばん船の解体師

1級まぐろ解体師

まぐろについての豊富な知識を持ち、様々な場面でわかりやすくまぐろの説明などの口上を披露します。また、口上をのべながら豪快かつ繊細にまぐろを解体する技術を持っています。

3級まぐろ解体師

イベントの進行や解体ショーのサポートをします。また、1級解体師と同様にまぐろの知識を持ち、マイクパフォーマンスの口上で解体ショー盛り上げます。

イベントを盛り上げる
道具へのこだわり

まぐろ解体ショーで使用する道具ひとつひとつにこだわっています。黄授褒章を受賞した刃物職人が仕立てたまぐろ包丁、縁起物の図柄を盛り込んだ大漁を祈願する大漁旗。ステージを紅白の幕で鮮やかに装飾。解体師は威勢のいい口上をのべながら、法被を羽織り、ねじり鉢巻きをして、豪快にまぐろを捌いていきます。

自社のまぐろ漁船で釣った
信頼の船長から届く「生」まぐろ

鮪匠いちばん船の運営会社は、自社のまぐろ延縄漁船を操業する土佐洋。どの船のどの船長が、どの海で釣り上げたかが分かる産直ならぬ船直。一度も冷凍しない「生」まぐろを水揚げ時に信頼できるスタッフが目利きで選定。選び抜いた「生」まぐろを解体ショーで使用しています。

経験豊富な寿司職人が、
まぐろ料理を披露!

解体したまぐろをお寿司、お刺身に料理するのは回転寿司いちばん船の寿司職人。毎日まぐろを握り続けている料理人が作ります。お寿司、お刺身以外にも丼やお造りなどご希望に合わせて料理の提供ができます。

出張まぐろ解体ショー当日の流れ
(例:ホテルイベントへ出張の場合)

  • 16:00準備・進行の確認・リハーサル・打ち合わせ
  • 18:00解体イベント開始
  • 18:30まぐろ解体師登場
  • 18:35まぐろ入刀式 解体前の催し(イベント内容により実施)
  • 18:45解体開始 口上を行いながらまぐろを解体していきます
  • 19:00料理提供開始 刺身・寿司の提供を行います
  • 20:30まぐろ解体ショー終了 終了時間は要相談
  • 21:00全体イベント終了後に片付け・撤収

解体ショーについてのよくある質問

解体を行う場所に広さはどれくらい必要ですか?
4畳のスペースがあれば、基本のパフォーマンスは可能です。ご自宅でもスペースがあれば実演ができます。
まぐろを解体する時に床は汚れませんか?
まぐろはあらかじめ血抜きをしています。また、解体ショーを行う床はビニールシートで養生をあらかじめ行いますので、汚れの心配はありません。
イベントに合わせた演出は可能ですか?
まぐろに包丁を入れる入刀式や、まぐろを会場の方に見せながら登場するなど、イベントに合わせた演出もご提案可能です。
まぐろの種類について教えてください
解体するまぐろは本まぐろ、メバチまぐろ、キハダまぐろ、ビンナガまぐろの種類があります。各まぐろの特徴はこちらをご覧ください。【まぐろの種類】

イベントをまぐろ解体ショーで盛り上げます

鮪匠いちばん船は、出演するイベントの目的をご依頼いただく方に直接伺います。鮪匠いちばん船は、まぐろを解体するだけではありません。ご来場される方、イベントを主催される方に喜んでもらうために会場全体を盛り上げる口上やパフォーマンスを行います。まぐろ解体ショーで喜んでもらう方は誰ですか?どんな人がその場所に集まりますか?イベントの時間はどれくらいですか?どんなまぐろ料理がお好きですか?目的を把握してイベントを一緒に盛り上げます。お申込みの際は、イベントの目的を是非教えてください。

お問い合わせはこちら